青く透き通った海の上を散歩しよう!
まずは『サップの旅へ』👈チェック
スタンドアップパドルサーフィン
Stand-Up Paddle Surf
注目されている理由としては
体全体を使ったエクササイズ効果としても
今やメタボ対策に海の散歩感覚で楽しく体が鍛えられることが一つです
パドルで水をかくことで上半身を使い
不安定なボードの上に乗ってバランスを取ることによって下半身インナーマッスルが鍛えれることもあって
セレブやハリウッド女優にも大人気
まずはボードの上に乗ってみましょう!
SUPヨガコース
SUPマスターコース
時間 | 料金 |
---|---|
SUP2時間x3回 | 27,000円 |
ボード・ウエットレンタル、保険込み |
回を重ねるたびに 普段歩いては行けない場所への移動で 新しい体験を発見できるかも!! 段階を重ねて いろんな海の表情を見て 感じていただけます 自然を大いに感じましょう!
2回目 レベル2
湾の中でも沖に漕いだり SUPの上で遊んだり 少し自由な形をとってみましょう 多少波のある風のある場所での練習も こなしていきます! 自由にSUPを操れるようになります!
3回目 レベル3
外海へ、人の歩いてはいけないような場所 パワースポット 『龍の巣』へ行けるのはこのレベルに達してから。もっと上手に漕ぐことができるようになれば幻の洞窟へもいけるかも!
インストラクターのような安定した漕ぎができるようになります!
(続けて3回でも、日を置かれて3回でも自由に使えます)
SUP体験コース
時間 | 料金 |
---|---|
1時間コース | 7,000円 |
2時間コース | 9,000円 |
ボード・ウエット・レンタル込み |

SUP
SUP(サップ!!)の上に乗り、パドルで漕ぎながら水上を移動するスポーツです。• 1960年代初期にハワイで発祥したと言われ、アメリカは勿論のこと、オーストラリア、ヨーロッパなど広がりを見せています。国際競技大も行われています。• 健康づくりの運動としても利点の多いスポーツです。• 日本では本格的な普及活動はまだ行われていません。
SUPは、動力を用いない、環境にやさしい乗り物です。SUPを通じた水との触れ合いから「環境」に対する意識を高められます。また、ビーチで水上のゴミを収集するなどの「クリーン活動」を推進し、伊豆の環境改善に貢献できます。
SUPによるパドリング運動は、有酸素運動として十分な運動強度があることが明らかにされています。また、ボード上に乗るためバランス能力が高められ、筋力向上にも役立つと考えられます。さらに、水上を移動するという非日常的体験から、メンタルヘルスにも良い効果が得られます。これらのことから、SUP運動を実施することにより、こどもの体力向上から、中高齢者の健康維持、さらに高齢者の転倒予防まで、幅広い効果が期待できます。
SUP競技会を開催したり、SUPの普及を通して健康づくりやレジャーとして実施する人が増加することで、伊豆を訪れる人が増加すれば、地域経済に良い効果をもたらし、地域活性に貢献できます。また、健康づくりとしてSUPを実施することで、地域住民の健康度をUPさせ、「医療費削減」の効果も期待できます。
セレブにも人気!
「由緒あるサーフィン」というと難しそうに聞こえますが、幅の広い大きなSUPのボードは安定感が抜群にいいのでまったくの初心者でもボードに簡単に立つことができます。そんなこともあってSUPは海外のスーパー・モデルやセレブの間でも大ブレイク中!ピープル誌の「最も美しい100人」に選ばれ見事表紙を飾った女優のケイト・ハドソンもSUPに夢中になっているのだとか。
世界での状況
盛んな国:アメリカ合衆国*)、オーストラリア、フランス など北米ではレイクタホやニューヨーク、シアトルなど、水辺から環境理解を進める上でも広がりを見せている。 主なレースやイベント: ハンブルグ世界選手権( ドイツ)(http://www.supworldcup.com/) SUPニューヨークシティ(http://www.seapaddlenyc.org/) マウイパドルレース(http://www.mauipaddleboard.com/) レイクタホでのイベント(http://www.tahoepaddle.com/events) 発刊雑誌:STANDUP JOURNAL (USA)、STANDUP PADDLE MAGAZINE (USA) 日本での状況 これまでに行われた主なイベント: 鎌倉材木座海岸でのパドボグランプリ(2009年5月) 奄美大島でのシーカヤックマラソン(SUPクラス)(2010年7月) 横浜港でのスタンドアップパドルボードレース(2010年8月)
*伊豆全域『サーフポイント』でのSUPやオールを使用したものでの波を乗る行為は御控えください。
キャンセル料について