代表 進士 剛光
歴史
一つ、僕の生い立ちについて、、、 僕は下田生まれ下田育ち。坂本龍馬や、日本と産業来航の地、ペリー来航でも有名な場所です。
一つ、僕と同じ海に関わりのある仕事を行っていたおじいさんは船の設計士。ドイツ語を話すことができ、船の図面も、設計図を描く専門の版がなくても手書き出かけたほど。
一つ、肩方のおじいさんは、今自分が行っているサーフィン経営の見本として背中を見せてくれた。初めのお仕事は牛飼い。その後某大手からの下請けであるが電気の会社の社長として会社を立ち上げ経営し、人のために尽くした人。
一番、影響を受けた父に至っては、まだ、ウエットスーツが手に入らない時代から焚き火にあたり寒さをしのぎながら知人と1本のサーフボードを交互に乗り合わせている時代からサーフィンを始め、全日本では準優勝を誇る実績で無類のサーフィン好き。
このスクールをスタートするきっかけとなった父の死。そこから念を残していきたいという思いからスタートしたのがラインサーフスクール。rineという英語のフレーズは調べたところで出てはこないが、日本語でカタカナ読みを直にすると’リンネ’(輪廻)意味は直訳すると人間は死後もなんらかの形で存続するという普遍的信念の一つの形態が輪廻。そこから僕はいつまでも海の仕事と関わっていこうという思いでこの名に決めた。
父の影響で3歳からサーフィンを初め、常に海のそばにいる生活をしてきてこの間数十年。今思うは、さらにサーフィンを楽しんでいただける環境を作りこむこと、それによってサーフィン文化を気づきサーフィンコミュニティーを広げていくことを念に道歩むこと。1世代だけでなくおじいさんから孫までケアできるサーフスクール。数十年でなく数百年続くスクール目指して人々がサーフィンしててよかった。サーフィンしてれば全て救われる、幸せになれることをモットーに進んでいけることを信じています。今現代のストレスや社会現象に対応できない人の精神。情報化社会の中での動揺や混乱もサーフィンすれば何もかも忘れ集中できること、洗い流しスッキリすることはどの方の口からも聞くことができます。今まさにそんな時代が来たことに合わせ、サーフィンをこれからスタートしたい方、そして、今までしているけどさらに楽しみたい方のための場となっていただければ幸いです。
スクール理念
当スクールでは少人数制、パーソナルレッスンを目的とした、全ての方が楽しめるよう様々な方法を配慮し行っています。
一人一人が順番にではなく、全ての方が同じ時間を楽しめ、スクール終了後も、責任を持って上達が継続するように引き続き、メールや電話、そのときの更なるアドバイスなど継続的に応援をしていきます。
1人でも、もちろんみんなでも楽しみたい、上達したいという方にも必ず上手くなるノウハウを行って頂きます。
もっとも大切な安全面、そして水が苦手な方。体力に自信のない、お子様、女性、お年寄りなど、シンプルで簡単な方法なおかつ確実に上達し、波乗りを楽しむ方法を提供しています。これも他のスクールとは少し違った方法でスクールを行わせて頂いていること、コーチング、レッスンの専門の勉強をしたことをもとに行われているものですので、質の高いものとなっております。
元世界選手の方ともコーチングを通して交流を深めています
ぜひ一人でも多くの人に本当のサーフィンの楽しみ方を知って頂きたいと思っていますので、ラインサーフィンスクールのご利用心より御待ちしています。
(スクール風景)
『安全性』・・・波の力を上手く利用しますので危険な場所が無くなります。
『楽しみ』・・・知識の豊富なインストラターのためシンプル勝つ簡単な方法を提供します。
『上達』・・・少しでも上手くなりたい!そんな方にも少しのノウハウで数倍上手くなります。
『伊豆の海』・・・自然いっぱいの場所で、人と自然との対話の時間を上手く作ることができます。
進士 剛光Takamitsu Shinji
1982年生まれ
静岡県 伊豆出身
-
- Patagoniaライダー
- 1997年
- 世界ジュニア選手権出場
全日本選手権ボーイズクラス優勝 - 1998年
- 世界選手権ポルトガル出場
全日本選手権ジュニアクラス優勝 - 1999年
- 世界ジュニア選手権オーストラリア出場/dd>
- 2000年
- 世界選手権ブラジル出場
全日本選手権 ジュニア2位 - 2001年
- JPSA公認プロ資格取得
<WQS転戦 - 2010年
- RINE surf school 設立
- 2014年
- RINE surf coaching 設立
- 2017年
- 宿泊施設 inside-y 設立
- トレーニングセンター RSPC 設立
幼少時代より海を通してサーフィンをはじめアマチュア時代世界ジュニア選手権、全日本選手権で好成績を収め現在ではJPSAプロサーファーとして活躍中。
またトラベルサーファーとしても活躍中。
そこに海があったから海で遊び、サーフボードがあったからサーフィンをはじめた。
自然があふれる静岡県伊豆で育ち物心ついたときには毎日海に入ってた。
数々のコンテストに出場し国内海外を問わず転戦する傍らトリップやフリーサーフィンでもサーフィンライフを感じている。
RINE surf schoolというサーフィンスクール、サーフィンのコーチ、サーフィン文化の発展、サーフィン技術の向上、キッズたちの育成に力を注いでいる。
patagonia ブログ 『サーフメンテナンス』
< rinesurfアンバサダー >
『全国から選りすぐりのサーファー達が集まる全日本選手権にて、自分が教えているrinesurfキッズが3名ファイナリストになり優勝をもものにする快挙を成し遂げました!』
優勝 かいせいくん
2位 ライムくん
4位 リオンくん
スタイリッシュなサーフィンで他の選手よりも群を抜いてお洒落なサーファー!もちろんコンテストでもスタイルを発揮し多くのコンテスト入賞を果たしている!
以下
山本ライム
全日本グランドチャンピオン。数々のコンテストで優勝。大きなラインとトリッキーな動きに定評がある。


足立カイセイ
全日本優勝・ハワイに毎年通い・地元では大きな話題になっている・この体で15フィート以上の大波を乗りこなしている。

進士リオン
全日本ファイナリスト。マニューバーのキレには鋭さがあり、1発の破壊力の技には驚かされる。

< インストラクター紹介 >
SUPインストラクター


Link
スミス
波伝説
Ta Film